第28回 トークサロンのご案内

暖冬のせいか、春の訪れが早いようです。もう、梅が咲き始めました。
『えんじゅ』も2月から冬眠から目覚めて、通常の営業に戻りました。
 今月の『第28回 トークサロン』には、「えんじゅ」のすぐ近く、小高い丘の上に棲息するダン夫人が登場します。(究極の)八郷らしい生活を送っている方と言えるかもしれません。
 ダン夫人は、17年前、つくばの研究所での実験と論文書きの生活を飛び出して、この地で縄張りと体を張って生きる決意をしたそうです。
できるだけ自分の筋力で生きてみたいと、南東斜面に畑とクヌギ林を作り、草刈り、薪割り、畑仕事、果ては狩猟免許を取得して、彼女の縄張りを侵した獣を捕獲します(捕まえた獲物をいったいどうするのでしょう…)。チェンバロと乗馬が趣味でしたが、1年前に始めた筋トレが大いに気に入った様で、腹筋を割るのに余念がないこの頃です。
 そんな彼女の日常の話、もしかしてほとんどの人には非日常かもしれませんが、たまにはこんなお話もいいかも、と思う方は、ぜひ午後のひとときをご一緒しましょう。
 多くの方の参加をお持ちしております。
 日時: 2024年 2月24日(第4土曜日) 13:30~
 講師: 檀 はるか
 テーマ:「なわばりに生きる」
 参加費: 1500円/人 (珈琲、お菓子付き)
◉ 参加を希望される方は、早目に下記のところまで連絡してください。
申込問合先:Tel. 080-9295-4893(野村), 090-4425- 4679(木崎)
メール: bookcafe.enju@gmail.com または、このホームページの連絡先ページから
2024/2/1

第27回 トークサロンが開催されました

 先週の土曜日に、赤羽根義郎さんによる『第27回 えんじゅトークサロン』が開催された。テーマは、「秋深し、ジャズの話をしませんか」である。今回はこれまでのトークサロンと趣が少し異なって、茅葺の古民家にジャズが大音響で鳴り響いた。

 流れた曲は、マイルス・デイビス、オスカー・ピターソン、アート・ブレーキーなどの名曲である。いずれも赤羽根さんが収集したLPレコードから選りすぐった名盤ばかりである。赤羽根さんから、演奏された頃の時代背景やそれぞれの曲の簡単な解説があった。アンプもスピーカーも同時代のもの。きっと、年配の参加者は、自分が夢中になって聴ていた当時を思い出したことだろう。一瞬、青春が蘇ったかもしれない。

 私が、前方でパソコンを操作していたら、どこからか歌声が聞こえる。赤羽根さんが、曲に合わせて小さな声で歌っていたのだ。参加者も、身体を揺らしたり足でリズムをとったりしている。ジャズの力は本当にすごい!古民家の空間全体を音楽世界に変えてしまった。

 今回のトークサロンでは、呼びかけをした訳でものないのに、何人かが、自分が最も好きなレコードを持参して参加した。こんな事は初めてである。やはりジャズの魅力は格別である。

 赤羽根義郎さん、素晴らしい時間をありがとうございました。

今月(11月)のトークサロンのご案内

 秋も深まってきました。11月のトークサロンはジャズのお話。話してくださるのは、長く県内の高校で英語の先生をされていた赤羽根義朗さん。自他共に認めるジャズの愛好家です。

 赤羽根義朗さんは、大阪外語大学時代から、ジャズの魅力にとりつかれ、学業そっちのけ?(笑)でジャズ喫茶に通い、コンサートに足を運び、CDなどまだ無かったこの時代、レコードをこつこつと収集してきました。

 今回はその秘蔵のレコードの中から、よりすぐりの名曲を聴きながら、ジャズの魅力について話していただきます。
ところで、「古民家えんじゅ」は、太い梁と土壁、そして、銅ぶきの屋根の下は、しっかりと茅ぶきで覆われているという、天然の音響設備完備(笑)の建物です。
 この古民家で生レコードの音色を聴きながら、ゆったりとした晩秋の時間を過ごしてみませんか。
 ジャズの大好きな方も、これまであまり馴染みのなかった方も、きっとお楽しみいただけると思います。

 みなさまのお越しをお待ちしています。 (木崎)

 日時: 2023年 11月25日(第4土曜日) 13:30~
 講師: 赤羽根義郎
 テーマ:「秋深し、ジャズの話をしませんか」
 参加費: 1500円/人 (珈琲、お菓子付き)
◉ 参加を希望される方は、早目に下記のところまで連絡してください。
申込問合先:Tel. 080-9295-4893(野村), 090-4425- 4679(木崎)
メール: bookcafe.enju@gmail.com または、このホームページの連絡先ページ
 ※パンフレットのお名前の漢字が間違っていました。正しくは赤羽根義郎さんです。お詫びして訂正いたします。

第26回トークサロンが開催されました

 昨日、『第26回 えんじゅトークサロン』が開催された。今回は介護福祉士・理学療法士の岡田慎一郎先生による「古武術に学ぶ体の使い方」がテーマだった。今回のトークサロンは、今までのトークサロンとは雰囲気が異なったもので、参加者が、実際に講師の指導に従って自分の身体を動かす体験型のトークサロンだった。

 岡田先生は、介護の仕事で身体介助法を研究している中で、武術研究家の甲野善紀氏と出会って、古武術の身体の使い方を取り入れた「古武術介護」を提案して、大きな反響を呼んだ。今回のトークサロンでは、その身体の使い方を、実際に、私たちの日常に応用するにはどうしたら良いのかを理論と実践の両方から教えていただいた。

 私は、身体がいつまでも楽に動けるようにするには、膝や一部筋肉をトレーニングなどで強化する必要があると思い込んでいたが、岡田先生から全く別のアプローチがあることを教えられた。また、従来の日常の動きがいかに不合理なものであるかも指摘された。

 岡田先生の教えに従って、参加者全員がその通り実践してみて、大いに納得した。若い女性二人が、軽々と先生を持ち上げるたり、大きな男性を岡田先生が抱き起こした時には、会場から驚きの歓声が上がった。まさに「正しい身体に使い方」の実例である。

 今回のトークサロンを聞いて、いかに長い歴史の知恵が詰まった日本の武術の考え方が優れているものであるかに気付かされた。これまでの長い間、洋式の生活環境の中で洋式の動きが多かったが、これを機会に岡田先生が提唱している身体の動きをしてみようかと思った。

 岡田慎一郎先生、ありがとうございました。

ぜひ、トークサロンに参加を!

今週の土曜日28日の午後1時30分から、『第26回 えんじゅトークサロン』が開催されます。今回は、岡田慎一郎さんから「古武術に学ぶ体の使い方」をテーマに話していただきます。奥深い「古武術」に学んで、日常の身体の動きを見直して見ませんか? こんな機会はめったにありません。是非、参加してください。まだ、席に余裕があります。

● お申込みは下記まで。
日時: 10月28日(土)13時30分から
申込: Tel. 080-9295-4893(野村), 090-4425- 4679(木崎)
メール: bookcafe.enju@gmail.com またはこのHPの連絡先のページから

第26回 えんじゅトークサロンのご案内

 『えんじゅトークサロン』も、今月から後期に入りました。後半期の初回は、理学療法士・介護福祉士の岡田慎一郎さんによる「古武術に学ぶ体の使い方」をテーマにしたトークです。

 岡田慎一郎さんは、武術研究家の甲野善紀氏と出会い、古武術の身体運用法を用いた「古武術介護」を提唱して大きな反響を呼びました。多くの著書やNHK総合テレビの「あさイチ!」やテレビ東京などで、すでにご存知の方も多いと思います。
 今回の「トークサロン」では、筋力に頼らず、体に負担のかけない古武術の合理的な動きをヒントに、日常動作の改善と発想の転換を、会場で実践を交えながら教えていただきます。
 子供から高齢者の方まで、改めて自分の身体の使い方を見直す良い機会になることでしょう。多くの方の参加を望みます。お待ちしております。

 最近、私も歳のせいか、たびたび筋力の衰えと動きの鈍さを感じることが多くなりました。今回のトークサロンに期待しています。

 日時: 2023年 10月28日(第4土曜日) 13:30~
 講師: 岡田慎一郎
 テーマ:「古武術に学ぶ体の使い方」
 参加費: 1500円/人 (珈琲、お菓子付き)

◉ 参加を希望される方は、早目に下記のところまで連絡してください。
申込問合先:Tel. 080-9295-4893(野村), 090-4425- 4679(木崎)
メール: bookcafe.enju@gmail.com または、このホームページの連絡先ページから
 注)今回から冬時間となり、開始時間が午後1時30分となります。ご注意ください。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「第25回トークサロン」が開催されました

 第25回の『えんじゅトークサロン』は、つくば国際大学の岸本亨教授から「昆虫はお好き?〜昆虫に学び、昆虫を楽しむ〜」と題して、話をいただいた。

「地球は虫の星」と言ってもいいほど、あらゆる場所に膨大な数で生息している昆虫。生活の身近にいる昆虫。興味深い生態と人類との古い関わりがあるのに、私たちは昆虫を良く知らない。そんな昆虫の世界を、岸本亨先生がわかりやすく垣間見せてくれた。

 まずは、生物としての昆虫の位置づけやその特徴の説明から始まり、人類との関わりなどの文化史的な側面、そして現在話題になっている「昆虫食」の話などである。「昆虫食」では、実際に何種類もの昆虫加工食品が参加者に振る舞われた。
 先生によると、人類が昆虫を食料としていたのは先史時代からであり、現在でも、日本を含む多く国で食べられており、食品添加物として日常的に口に入れているとのことである。栄養価も他の肉類よりも優れている。そして環境負荷も少ない。そして将来予想される世界的な食糧難の備え・・・などなど。

 岸本先生の話を聞いているうちに、だんだんと昆虫を食べるということが、そう特別なことだとは思えなくなってきたから不思議である(私は好んでまでには至らないが)。質問も多数出て、いつものように会場は大いに盛り上がり、先生が会場に回した昆虫加工食品の皿もほとんど空になっていた。

 岸本亨先生、ありがとうございました。

9/23のトークサロンのご案内

 今月9月23日(第4土曜日)の『えんじゅトークサロン』は、つくば国際大学教授の岸本亨先生による「虫」の話です。岸本先生は、約3年前から、八郷盆地のあちこちを歩いて昆虫を始め様々な自然を調査されています。その成果を毎回美しい写真と共にフェイスブックの”Yasato Nature`s Notebook”で発表しています。

 先生から次のような案内がありました。
 「3年前のトークサロンでお話をした「生き物のつながりの物語」その第2弾。今回の主役は昆虫。子供の頃好きだったのに大人になるとなぜか忌み嫌われる存在となってしまう昆虫。しかし、その存在は地球生態系において重要な役割を果たし、私たちの暮らしや科学技術の発展にとって大切な存在です。今回は昆虫の理解を深め、少しでもその存在の大切さを感じて頂けるよう、昆虫とは何か、昆虫の不思議な世界、そして人類との関わりついてお話します。」

 ぜひ、多くの方の参加を希望します。

 日時: 2023年9月23日(第4土曜日) 1400~
 講師: 岸本 亨教授
 テーマ:生き物のつながりの物語:
       「虫はお好き?~昆虫に学び、昆虫を楽しむ~」

 参加費: 1500円/人 (珈琲、お菓子付き)

◉ 参加を希望される方は、早目に下記のところまで連絡してください。
申込問合先:Tel. 080-9295-4893(野村), 090-4425- 4679(木崎)

メール: bookcafe.enju@gmail.com または、このホームページの連絡先ページから

注)写真は、岸本先生の Yasato Nature’s Notebook からの引用です。

16日『えんじゅカレー』の日

今月16日(土)は、『えんじゅ カレー』の日です。本格的なスパイスカレーを古民家で食べて頂きたいと思います。現地に在住していたシェフが、本場の味を提供します。
 予約制ですので、早めに下記までお申込み下さい。
日時: 9月16日(土) 11時〜14時
カレー二種盛(コーヒー、デザート付) 1500円
予約: 090-4425-4679(木崎)、080-9295-4893(野村)
bookcafe.enju@gmail.com 又は HP連絡先ページから